『声優と夜あそび2022』の木曜日【浪川大輔×細谷佳正】#2が放送されました。
この日の主な企画には、
- はじめての細谷-バラエティの定番に挑戦編-
- 細谷佳正の「許す」「許せない」のデッドラインはどこだ!?
- 浪川・細谷にやってもらいたいこと色々きました
などがありました。
細谷佳正さんがバラエティの定番に挑戦!
キングオブバラエティ声優・浪川さんに、バラエティを教わるという企画。
細谷さんの思うバラエティの定番とは?
・何かリアクションをすること(ザリガニに挟まれて痛い!など)
・熱湯風呂
1つ目の定番:リアクション
浪川さん「基本中の基本を取りあえずやってみようか」
細谷さんがリアクションして、浪川さんはそれについてダメ出しをする。
用意されたのは"箱の中身はなんだろな?"
中に入っていたのは、濡れたスポンジ
「怖い!」を連呼しながら、左右から箱の中に手を入れていく。
その手の形がおかしく、何かを抱えている状態になっていた。
ジリジリと進み、左手の甲で一瞬触れる。
甲で触るのを何度か繰り返し、指先で摘まむように触ってモノを確認して正解した。
このリアクションに浪川さんの評価は『90点』だった。
10点マイナスだったのは、箱の前に立つまでのリアクションがよくなった。
「やったことありますよ」ではなく「怖い!嫌だ!無理だ!」と言った表情が欲しかったとのこと。
細谷さん「キング!どうぞ!」
浪川さんのお手本?
浪川さんに振ると、さっき説明した流れに。
中身を入れ替えた箱が登場。
入っていたのは、生の烏賊(イカ)!
触っていないのに何か触ったと箱から慌てて手を出す。
右手がチョキの状態で目玉を挟んで持ち上げ、左手でも握るように触る。
浪川さん「大好きなやつやん!イカ!」
視聴者からダメ出しがくる。
「長い」
箱の中身はなんだろな?で一番大事なのは「本気でやること」
技術でも、ドラマでもなかった。
細谷さん、中身を出すということを学んだ様子。
2つ目の定番:レポーター
夜あそびのスタジオについてレポートする。
MC陣パネルが並んでいるところからレポートが始まり、背景や電話ボックスの中、カメラマンさん、ディレクターさん、モニターの説明と続いた。
レポーターについても、浪川さんの評価は比較的いいものだった。
始まる前から決めて掛からず、細谷さんの目についたものをレポートしているのが良かったとのこと。
浪川さんはまたやらされるのではないかと構えていたが、時間の都合で無くなったことにホッとしていた。
CMが明けると、ローションでベトベトになったコネクトのコンビ(裏で収録中だった)がお寿司を差し入れにきた。
金田さんの登場に、グッタリした様子を見せた浪川さんだった。
浪川さん、一瞬で老け込む!?
今週も番組冒頭から汗だくだった細谷さん。
CMの最中にスタッフさんが持ってきたボードによって、細谷さんの飲み物をサイドテーブルから落としてしまうアクシデント。
「生命線の水が全部無くなった!」と豪快に笑いながらもアタフタしている様子が生放送に慣れてない感じで面白かった。
話の流れで細谷さんの都市伝説も始まった。
その話にビビって耳を塞ぎ、大きな声上げて驚く浪川さん。
数分でグッタリした浪川さん、一瞬で老け込んだということは1年後にはどうなっているのだろう?
はじめての細谷の2つ目の定番であるレポーターでは、スタジオがレポートされた。
浪川さんの後ろにある黄色の電話ボックスの中をレポートしていたが、木曜恒例のAIくんが入っていたりと普段は見ることが出来ない部分を見ることが出来て興味が引かれた。
"はじめての細谷"ではいろんな細谷さんが見れそうなので、もっといろんな"はじめて"を見てみたい。
石川さんの変貌ぶりに驚き
番組終盤に金田さんと石川さんが黄色いジャージで乱入してきた。
髪が濡れている石川さんが気になっていたら、ローションを使って何かをしていたと若干のネタバラシ。
石川さんの変貌ぶりに驚き、金田さんに疲れきる浪川さん。
確かに、木曜にいた頃の石川さんとは全く変わっていた。
お見合いの緊張から開放されて、何か覚醒した?
コネクトの方も、覗きにいってみよう。