声優と夜あそび2022 木曜日

浪川大輔×細谷佳正 まとめ

声優と夜あそび

浪川さんに質問攻め!?細谷さんの声優社長インタビュー #33

投稿日:

2023年1月19日(木)夜10時~11時30分に、『声優と夜あそび2022』の木曜日【浪川大輔×細谷佳正】#33が放送されました。

この日の主な企画には、

  • WEEKEND勝手に延長戦!細谷の声優社長インタビュー!
  • みんなの本音が聞きたい!視聴者ガチアンケート
  • 新年○○カラオケ大会!

などがありました。

WEEKEND勝手に延長戦!細谷の声優社長インタビュー!

14日に放送されたWEEKENDでは、夜あそびMC陣の中で声優社長として活動をしている浪川さん(ステイラック)、森久保さん(アドナインス)、岡本さん(ラクーンドック)の3人が社長として対談をしていた。
今回は、勝手にその延長戦と称し、細谷さんが浪川さんにインタビューをする形で視聴者が本当に聞きたかったことを更に掘り下げていく。

インタビュー番組という体で細谷さんと話を進めていく。

・浪川さんはどうして社長になろうと思った?
自分がやりたかった役が年齢とともにできなくなってきた。
個人では活動の幅に限界があることを感じた。(会社を持っていた方が動きやすい)
声優業界の今後の発展を考えて。

・前所属事務所について(これまでの所属は、児童劇団→俳協→アクロスエンタテイメント→ステイラック)
俳協→山寺さんの紹介。自分磨き。今は休団しているかつての所属の児童劇団を復活させたいという野望の下に所属した。
アクロス→俳協に所属中にいろいろやっていみたいと思ったが迷惑がかかると思って、アクロスでもっと幅広い活動ができるのではないかと移籍した。
ステイラック→5年間はアクロスのためだけに頑張り、それ以降は自分の思ったことがもっと素早く動けるようにしたくて立ち上げた。

真剣な質問に「やべーな」と笑う浪川さんだったが、細谷さんは真顔で「笑いはナシですよ」と至って真剣な様子。

・演者と社長の二足のわらじの形と取ろうとしたのはなぜ?
細谷さんの突っ込んだ質問に浪川さんは苦笑いをしながら「うるせーな」とポツリ。
それでも細谷さんは「うん、うん」と真剣に話を聞いていく。
この温度差に、スタジオ界隈にいるスタッフからは笑いが起こる

当時は、演者としての仕事は好き。
やりたいことをやるために、社長であることも必要だと思った。

今の浪川さんは、2年前に達成しているべき自分だったらしい。
理想より2年遅れていることに、納得がいっていない。

浪川さん、改めて「ねぇ、これ夜あそび?」と番組を確認するが、細谷さんは「そうです」というのみ。

オチがあると思っている浪川さんは「そろそろボケた方がいい?」に続けて「人の金で食いたかったから」とボケをかます。
細谷さんが笑うことなく疑問形で聞き返すと、ムリだと察した浪川さんは真面目に回答すること続ける。

・社長をやっていて大変だと思ったことは?
会社としては在籍してもらっても構わないが、その人の人生を考えると在籍させていていいのかと考えて、それを伝える時がツラい。

・初めて辞めるように伝えた時は覚えてる?
覚えてる。初めだけではなく、演者やスタッフに伝えたその殆どを覚えている。

・ステイラックの色とは?
色を作るのは役者、全員に契約時に言っているのは「楽しく仕事をしてほしい。それがステイラックの営業になるから」

・役者に楽しく仕事をしてもらうために社長として工夫していることは?
役者に楽しく仕事をしてもらうためにスタッフに言っていることは、「役者のことをちゃんと見ているか」「役者のやりたいことをやらせてあげられているか」「お金の管理をきっちりしているか」を絶対に守って欲しいと言っている

・お金にきっちりしているとは?
役者に見合った対価を支払い、製作会社への請求書送付などの管理がしっかりされているか。(役者を未払いなどで不安にさせないため)

・新人の演者は、どのようにして自分の仕事の明細を知る?
自分のことを知りたいなら、それは全て教える。(浪川さんの仕事の明細は全てスタッフたちに開示されている)

真面目な内容すぎて、どんどん不安になる浪川さんは「ねぇ、これで本当にあってるの!?」と叫んでCMとなる。

CM明け、細谷さんは変わらないテンションでインタビューを続けようとする。
浪川さんは「浪川さんが黒すぎて内容な入ってこない」というコメントを拾って終わらせようとしているが、細谷さんからは一向に終わらせようとする気配を感じない。
だんだん、イライラしてくる。

・できなかったことはある?
当該の役者さんの仕事が既に決まっていて、もっとやりたい新しい仕事が来た場合。(物理的に無理な場合)

この他、細谷さんがこれまでの夜あそびであった発言について掘り下げて質問をしていく。
これに対し、浪川さんは回答をするものの細谷さんの記憶力に関心していた。

・リクルートしたい演者は?
自分からはよほどの事がない限り動かない。
相手から相談をされたり、入りたいと言われない限りは引き抜きなどはしない。
(コネクトの石川さんは、浪川さんのそうゆう対応に信頼がおけたとステイラックに移籍先を決めたらしい)

WEEKENDの真面目な雰囲気を再び味わうことになった浪川さん。
細谷さんのあまりの真剣さに笑いだしそうになったり、ボケをかまそうとしたりする一方で真剣に質問に答えていたのが印象的だった。

また、細谷さんの切り込み方がとても鋭くて浪川さんが対応に困っている様子が真剣な中にも面白さを感じた部分であった。

インタビューが終わってからの浪川さんの「自分の芯を見られているようで怖かった」というのが細谷さんの質問がいかに鋭かったかを表現した一言になっていた。

「ドライフラワーを歌ってみた」の再生が100万回達成

浪川さんから、「どうして選んだ?」「どうやって歌ったの?」など細谷さんがドライフラワーを歌ってみたことについて迫っていく。
歌うように言われた細谷さんだったが、「絶対に歌わない。動画を見て」と逃げていた。

実際にこの動画を見たことがあるが、細谷さんの声質も相まって切なさがより強調されたように感じた。

あなたへのオススメ

1

『声優と夜あそび2022』の木曜日MCは、浪川大輔さんと細谷佳正さん。 見逃してしまった回や見返したい回を後から見たくなったときに、各回の内容が分からないと困りますよね。 ここでは過去に放送された声優 ...

-声優と夜あそび

Copyright© 浪川大輔×細谷佳正 まとめ , 2023 All Rights Reserved.